その頃、1Fの状況

材料買いだしや、材木屋からの資材の搬入などがぼちぼち開始されようとしています。 時間を見つけてはクッションフロアの裏地と糊の跡をゴシゴシ削るのも重要な仕事。 黒いタイルのトイレ上部の解体も、ひとりで遅々として進めています …

いきなり天井が付いた

7月18日。軽天屋が天井を取り付けにやってきました。 軽天・軽鉄工事っていうのは、亜鉛メッキ鋼鈑の材料で天井や壁を造作する工事を指します。一般住宅では木工が基本でしょうけど、店舗や施設工事では軽天はおなじみですね。いつも …

その頃の他の立ち回り

早起きして軽天屋を迎えるまでに、もう少しこの頃の話をして引っ張りましょう。 この頃、鉄骨の消毒や下地処理をやりつつ、他の色んな事もやっております。 まず引っ越し直前の前住居での仕事があります。 幸い、引っ越し前の住居(面 …

解体の仕上げ: 電気屋・水道屋の最初の仕事

電気工事は素人はしてはいけません。例え解体屋でも、電気の線には触れません。 書くのが前後しますが、解体の最後の頃にN川電気さんには一度来ていただいて、不用な線を切ったり、根っこのところの制御をやってもらったり、工事中の仮 …

鉄骨の処理

大事な大事な鉄骨部分、思っていたよりは損傷は少ないものの、ところどころ錆が出ていたりします。 壁や天井のボードで覆ってしまう前に、少しはメンテしておきたいのが人情ではないでしょうか。 鉄骨の錆は、目立つところをサンドペー …

隙間を埋める

消毒を終えた頃には、軽天屋さんの出動準備が整い、明日か明後日にも職人が現れてあっという間に天井を貼ってしまうという猶予なき状態です。 それまでにどうしてもやらねばならないこと、次は隙間を埋め、穴を塞ぐことです。 痛んでい …

消毒しまくり

慌ただしく事を進めます。 洗浄が終わればいよいよ消毒です。 防虫防鼠のための薬品なども調べたり考えたりしたのですが、やはりここは基本である消毒がいいのではないかと、消毒用のエタノールをすでに数ケース買い込んでいます。 コ …