天井を仕上げる

大きなところは出来たので、あとは好きこのんで勤しんだ数々の小細工部分のペーパークラフト的ボード貼りの仕上げをやるばかり。 こういった細かい部分の工作です。その都度考えて測って切って貼っていきます。必要があれば寸三で下地を …

ボード貼り、天井裏収納の下地

さてこちら2008年の初夏に達する頃ですが1階天井、着々とボードを貼っていってます。 ボードを貼る作業が辛いので途中で違う作業を挟み込んだりするんですが、そのひとつが天井裏収納のための下地です。 点検口を設置してその周囲 …

小細工三連発

まだまだ天井の小細工が続きます。 配管隠しの延長線上に配管がない部分があるんですが、ここはさすがに唐突に段差がなくなるのも変だし、ちょうどその配管がない部分ってのが、以前浴槽があった位置の凹みもあって変なことになっていま …

配管隠し一新

PICT1379

一旦は可愛く仕上がったように見えた配管隠し、ここですが、あまりにも酷い施工のために随時やり直しています。 このごちゃごちゃした辺りを上手に隠したい。 前回みたいな出鱈目なものじゃなく、ここは実測しながらパズルを解くように …

押し入れを作ったり

家を改造するブログで「押し入れ改造」って見かけますよね。 大抵は、古い和式の押し入れを解体してクローゼットにしちゃったりする、という方向が多いと思うんですが、我が家の場合はそれとは逆であります。 我が家に和室はありません …

フロアタイルプラン

さて1階の床ですが、土間のままにしておくつもりはなく、なんらかの床材を貼って綺麗にしたいと常々思っているわけです。 以前のアトリエではPタイルを貼っていたのですが、どうも安っぽくて気に入らない。店舗用のクッションフロアも …

ダイニングテーブル その2

「このままで済ますわけにはいきません。もうちょっと何とかしようではありませんか。つづく」と決意を新たにしてからなぜか2ヶ月が経過してしまい、志半ばにしてダイニングテーブルは日常の路傍の石と化しております。 この2ヶ月間が …

やる気なしの棚

何となくうずうずする気持ちをはらすための小さな工事、昨日は図の赤い部分の上半分の事を書きました。今日は下半分のお話です。 ここは階段の裏側があったり電線が這わしてあったりしてややこしそうだから天井を作らず、その代わり何か …

1階の小細工と天井実験

900v2

他のフロアに比べて放置されがちな1階ですが、長時間いるフロアでありますから気になるところだらけです。 配管隠しの下地を途中までやって放置しているこの部分や、 この棚なんかが気になりだしています。 他にも、放置ダクトや、風 …

ダイニングテーブル その1

時間の概念がずれまくっている当ブログにようこそおいでくださいました。 物語上は本日2008年の元旦なのであります。あけましておめでとうございます。 元旦早々新しい家の近所をくまなく探検。近所の北野天満宮は恐ろしい人だかり …

その他の小細工2007

ベッド照明

2007年の年末はさらなる小細工で遊んでいます。 まずは中身のないクローゼットの中身を作ります。ガチャ柱の真骨頂でございます。 こういう大雑把な計画を立てて、ロイヤル金物の必要な部材とサイズを割り出し、購入します。 で、 …

階段室のガチャ柱

0876

また時を遡り、2007年晩秋のストーリーモードへと戻ります。 真の引っ越しも完了して、収納についてばかり考えているこの頃はガチャ柱マニアと化しており、型番も覚えてしまっているような状態です。熱しやすく冷めやすい乱気流のよ …

【キッチンスライド収納 5】隙間スライド収納完成

背の高いスライドする棚はどうなってるかというと、大体完成しているので塗装ばかりやっております。 扉部分は特に綺麗にしたいところ。大分つやつやしてきました。 塗装は水性塗料を薄めて日本画用の上等の刷毛で5、6回塗った後、こ …

【キッチンスライド収納 4】吊り戸棚を作る

スライドする棚の上に、さらに吊り戸棚のような棚を作るつもりです。 開き戸を開けるとスライドレールを使った棚板が引き出せるという、奥行きのある棚です。 そのための道具、念願のフォスナービットを手に入れました。 これで35m …

【キッチンスライド収納 3】スライド棚に小細工

こちらは現在世界です。 スライドする棚ですが、思いつきで色々と小細工を付け加えていっております。 まずこれは落下防止のつっかえ棒。 色を塗る前にやれよ、って感じです。 その下の段は背中側にコンパネをバーンと貼って、おなじ …

配管を隠したい

100_1676

何かにつけて常に後回しにしてきた1階です。 一応の完結を見て居心地は良くなってきたのですが、一日中いると気になることが多いのです。特に天井です。 汚い天井と不細工な配水管がどうしても気になって、仕事の隙間にまたやらかしま …