屋上防水工事

防水材料にも色々あります。

簡易防水のお手軽なものから、プロ御用達のウレタン材、シート敷きにゴムアスファルトに至るまで、多種多様な防水方法が検索に引っ掛かります。
まあしかし防水材料って高いですね。防水工事の価格の高さもうなずけます。

この家の屋上の場合は、一体どういう防水材料を使うのがいいのでしょう。

検索しすぎて頭から湯気が出てきたのでここは専門家に相談しに行くのが懸命でしょう。

これまでに、ガスコンロや洗面化粧台やジョリパットをくれたり、大工のまっすんや電気屋N川さんを紹介してくれたり、ホームセンターMを教えてくれたり、工事のヒントをくれたりしている影の棟梁、旧知の会社社長クラッカーさんに防水について相談しにいくと、質問に答える代わりに「よしわかった」と言って、数日後防水塗料と道具一式を持ってやってきてくれました。
「やるぞ」
「いやいや、そんな、やってもらうなんて恐れ多い」
「うるさい。黙って手伝え」やる気満々です。
クラッカーさんをとめることは誰にもできません。
彼の手下となって工事スタートです。

1日目

今回クラッカーさんが持ってきた材料は2液性のウレタン防水塗料です。本来はコテで塗り広げる工法が指定された材料ですが、秘密のレシピと腕前を用いてローラーでやってしまうことが可能とのこと。
養生をしてから、最初は下地の専用プライマーをたっぷり塗ります。
地面に塗るのは、壁や天井を塗るよりもずっと楽ですね。一斗缶からだーっと流してローラーで伸ばします。
コンクリートに浸透し、濡れ色がつきました。上塗りの密着力を強めます。
主剤と硬化剤を混ぜ、ミキサーで十分に攪拌した材料を惜しげもなく垂らし、ローラーで撫でます。

okj_213.jpg

okj_212.jpg
神業を披露するクラッカーさん。私もこそこそと手伝っていますがその速度の差は圧倒的です。

okj_211.jpg

見事な出来映え。艶が美しい防水完了写真。
屋上が見違えるように綺麗になりました。感動です。

1日目終了。翌々日に2日目の工事です。
にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ

2日目

1日空けて翌々日に2日目工事スタート。中1日は階段室の塗装をやってました。
前回で屋上防水が完成したかと思いきや、まだあります。
ここです。

okj2_215_2.jpg

ここも防水工事が必要です。
怖くてカメラを持って行けませんでしたが、上に乗ると床面だけでなく周りのコンクリートや鉄部も相当傷んでいることが発見できました。
これは防水だけではなく、コンクリート補修、鉄部補修もいずれやらればならないでしょう。
今日のところは防水工事がメインであるからして、防水だけを行います。
怖くて未撮影です。
それどころか、高いところが苦手な私はこんな地味な作業をやって恐怖から逃げています。

okj2_215.jpg

痩せてきたところやクラックの再補修などでお茶を濁しているところ
クラッカーさんの好意と頑張りで、今度こそ屋上防水は完成です。

okj2_215_3.jpg

ずっと後になってから撮った屋上の上の部分。
怖いけど見晴らし抜群。西を向いていますから夕日を10倍楽しめること請け合い。いつか、いつの日かここまで簡単に昇ることができる設備を作りたい。

防水完了、駆け足でお送りしました
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

コメント

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください