コンパウンド サンジェット P-636

むかし仕事で「大理石に見える特殊塗装」というジャンルが賑わっていた頃、石そっくりに描いた後、ウレタンクリアして鏡面仕上げするというところまですべてやっていまして、その研磨材の選定のため、実に色んな種類のコンパウンドを試し …

洗面もう一つの家具 その2

全然期待されぬまま黙々と作っている洗面のもう一つの家具の仕上げです。 クリア塗装も済ませてつるつる仕上げになっている材料を使って、枠になる部分を組み上げました。 天板にあたる部分は、余っている端材を並べて作り、シナベニア …

洗面もうひとつの家具 その1

09280

さてさて洗面所の日曜大工ですが、洗面台の右の隙間にはかっこいい家具が入りました。はて、左側はどうだったでしょう。 こうでした>まさに雑多 これはひどい。板を棒で支えているだけです。 こんなのじゃイヤイヤってことで、ここを …

大工仕事、木工に使う工具

インパクトドライバ 以前は安物の電動ドリルドライバーを使っていたんですが、改装工事中に壊れて動かなくなったので憧れのインパクトドライバを買ってみようかと思い、いろいろ物色。 改装中は全てコストとの闘い故、単に「良いもの」 …

洗面隙間収納 その3

みなさまおはようございます。もう11月も後半ですか。いつの間に。やばいですよ。これやばいです。改装日記で遊んでる場合でもありません。でも書きます。隙間収納の仕上がりです。 下段の引き出しに棚や落下防止の棒などをきちんと取 …

洗面隙間収納 その2

外側が出来てきたので中身に取りかかります。 この隙間収納、一番上はぱかっと開いてティシュー置き場とゴミ入れがあり、2段目は小さな引き出し、3段目は高さのある引き出しが付きます。 なんせ幅が狭いのでスライドレール分のロスも …

洗面隙間収納その1

キッチンのスライド収納を作ってみて味を占めたので、洗面所の隙間にも収納を作ることにしました。 洗面化粧台を壁から150mm離して設置していたので、元々市販の隙間家具を置くつもりでした。でもいいのがないので作ります。 メモ …

サッシ水漏れ対策

めでたく掃除が出来たので、次はサッシを補修します。 押さえのゴムは伸びきって外れ、雨水が浸入する事態となっています。これを何とか対策しないといけません。 サッシの押さえゴムは、ガラスを包み込むようなタイプと、両面から押し …

扉や外部をちょいと塗って

おはようございます。今日もようこそおいでくださいました。 怒濤の改装時代は2008年で終了し、当ブログの記事は暢気な日曜大工時代の2009年に既に突入しています。 1階職場の床を一部仕上げて机を置き、コンピュータやコピー …

屋上の壁を塗る

屋上があるからこそ選んだ怪しい中古物件、屋上こそ目的、屋上快適化計画こそ本道です。 ちょっとこれまでを振り返ってみますね。 探索 屋上のビフォー状態 一番最初はこんなんでした。 屋上鉄部のケレン大会 鉄部のひどい錆を押さ …

バルコニーの塗装

100_3170

家改装にあたって最も注力して一番に完成したのが暮らしのメインである2階でした。だから完成度合いが高いというか、追加工事の記事が少ないんですね。挙げ句の果てにろうそくの写真なんぞを載せる始末です。 新しく作ったテーブルも快 …

1Fトイレにソフトスウェード

1階にはトイレがあって、ここは全く改装を施していない魔の地帯でした。もともとあった小汚い洗面台だけ取り外して、もっと汚い仕事用のステンレスシンクに交換しただけです。 大改装でステンレスシンクはどろどろのこべこべになってし …

下水マス交換とアースシール

みなさまおはようございます。記事はやっと今年2009年に突入です。徐々にカレンダーに追いついてきましたが、真に追いついた時、このブログの更新は滞るでしょう。あぁどうしましょ。 見事天井が出来上がり、事務所として機能させる …

天井を仕上げる

大きなところは出来たので、あとは好きこのんで勤しんだ数々の小細工部分のペーパークラフト的ボード貼りの仕上げをやるばかり。 こういった細かい部分の工作です。その都度考えて測って切って貼っていきます。必要があれば寸三で下地を …

ボード貼り、天井裏収納の下地

さてこちら2008年の初夏に達する頃ですが1階天井、着々とボードを貼っていってます。 ボードを貼る作業が辛いので途中で違う作業を挟み込んだりするんですが、そのひとつが天井裏収納のための下地です。 点検口を設置してその周囲 …

小細工三連発

まだまだ天井の小細工が続きます。 配管隠しの延長線上に配管がない部分があるんですが、ここはさすがに唐突に段差がなくなるのも変だし、ちょうどその配管がない部分ってのが、以前浴槽があった位置の凹みもあって変なことになっていま …

配管隠し一新

PICT1379

一旦は可愛く仕上がったように見えた配管隠し、ここですが、あまりにも酷い施工のために随時やり直しています。 このごちゃごちゃした辺りを上手に隠したい。 前回みたいな出鱈目なものじゃなく、ここは実測しながらパズルを解くように …

押し入れを作ったり

家を改造するブログで「押し入れ改造」って見かけますよね。 大抵は、古い和式の押し入れを解体してクローゼットにしちゃったりする、という方向が多いと思うんですが、我が家の場合はそれとは逆であります。 我が家に和室はありません …

フロアタイルプラン

さて1階の床ですが、土間のままにしておくつもりはなく、なんらかの床材を貼って綺麗にしたいと常々思っているわけです。 以前のアトリエではPタイルを貼っていたのですが、どうも安っぽくて気に入らない。店舗用のクッションフロアも …

ダイニングテーブル その2

「このままで済ますわけにはいきません。もうちょっと何とかしようではありませんか。つづく」と決意を新たにしてからなぜか2ヶ月が経過してしまい、志半ばにしてダイニングテーブルは日常の路傍の石と化しております。 この2ヶ月間が …

やる気なしの棚

何となくうずうずする気持ちをはらすための小さな工事、昨日は図の赤い部分の上半分の事を書きました。今日は下半分のお話です。 ここは階段の裏側があったり電線が這わしてあったりしてややこしそうだから天井を作らず、その代わり何か …

1階の小細工と天井実験

900v2

他のフロアに比べて放置されがちな1階ですが、長時間いるフロアでありますから気になるところだらけです。 配管隠しの下地を途中までやって放置しているこの部分や、 この棚なんかが気になりだしています。 他にも、放置ダクトや、風 …

ダイニングテーブル その1

時間の概念がずれまくっている当ブログにようこそおいでくださいました。 物語上は本日2008年の元旦なのであります。あけましておめでとうございます。 元旦早々新しい家の近所をくまなく探検。近所の北野天満宮は恐ろしい人だかり …

その他の小細工2007

ベッド照明

2007年の年末はさらなる小細工で遊んでいます。 まずは中身のないクローゼットの中身を作ります。ガチャ柱の真骨頂でございます。 こういう大雑把な計画を立てて、ロイヤル金物の必要な部材とサイズを割り出し、購入します。 で、 …